MENU
CLOSE

越境ECは【物流が特に重要で差がつきやすい要素】その重要性と注意点

海を超えて自社の商品を配送しなければならない越境EC。異なる国や地域に居住する消費者に向けて商品を配送するため、物流の効率性と信頼性が重要となってきます。また、競合と差がつきやすいともいえるでしょう。

では何故差がつきやすいのでしょうか?

この記事では、越境ECで利用可能な物流サービス、通関プロセスや輸送会社の比較など幅広く解説します。

 

越境ECの物流はどうすれば良い?その重要性と注意点

 

越境ECで注意するべき点として、下記3点が挙げられます。

 

越境EC物流においての重要なポイント

 

主に国内ECとの違いに注目すると、越境EC物流の重要性は以下の3点に集約されます。

 

・時間が掛かる……越境ECでは、商品が異なる国に配送されるため、当然運送に時間が掛かり、通関プロセスも必要となってきます。通関手続きの複雑さや、対象国による配送日数の違いは、越境ECを取り組むにあたって非常に重要な要素といえます。

・コストが大きい……国際配送は国内配送に比べて高額です。これは、長距離輸送、通関手続き、国際送料などの追加コストが発生するためです。もし効率化を実現化できれば、越境EC事業の利益を増やすことも可能といえます。

・商品の破損や紛失のリスクが高い……EC事業において、商品の梱包や配送中の取り扱い、追跡システムの有無など、物流の質はビジネスのクオリティに影響するでしょう。ここで気をつけなければならないのは、国内と国外のサービスの質の差です。国際配送では、商品の破損や紛失に繋がるため、梱包を厳重にするなど対策が必要です。

 

越境ECでの物流手配の注意点

 

国内ECとは異なる点が多々ある越境EC。特に通関プロセスは、越境ECの成功において無視できないポイントです。ここでは、通関のプロセス、必要な書類、配送と梱包に関する注意点について詳しく説明します。

 

通関の重要性と必要書類

 

①通関とは

 

通関(Customs Clearance)とは、国際貿易において、国境を商品が越える際に必要となる手続きのことを指します。このプロセスは、輸出入される商品がその国の法律や規制に適合しているかを確認し、必要な税金や関税を徴収するために行われます。

 

②通関プロセスのステップ

 

通関書類の提出……輸出入する商品に関する書類(インボイス、パッキングリストなど)を税関に提出します。これらの書類は、商品の種類などの詳細情報を記載します。

商品の検査……税関は提出された書類を基に、商品が輸出入の規制や法律に適合しているかを確認します。場合によっては、物理的に検査される場合もあります。

関税と税金の計算および支払い……商品の種類や価値に基づいて関税やその他の税金が計算されます。輸出入者はこれを支払います。

通関の許可……上記の手続きが完了後に税関から通関許可が下りると、商品は輸出入国の市場に流通されます。

 

③必要な書類とその概要

 

通関に必要な主な書類には、委任状や、インボイス、及びパッキングリストや船積依頼書、輸出申告書などが含まれます。税関での処理を助けるために重要です。

 

委任状……初めての通関業者との取引で必要な書類となります。通関業者が代理として通関手続きを行う権限を与えます。

インボイス……インボイスは、商品の品名、数量、価格や送り主、及び受取人の情報などを記載した書類です。税関では、この書類を基に商品の価値を評価し、適切な関税を計算します。

パッキングリスト……パッキングリストは、商品の包装に関する詳細(個数、重量、容積)を記載する書類です。これにより、税関は商品の検査を効率化できます。

船積依頼書……船積依頼書は、輸送会社に対して商品の輸送方法やスケジュールに関する指示を提供する書類です。これにより、輸送プロセスがスムーズに進行します。

輸出申告書……輸出申告書(E/D)は、自社での輸出手続きにおいて必要な公式文書です。これには、商品の詳細な説明、数量、価値、輸出国と輸入国、受取人、及び送り主の情報などが含まれ、船積み依頼書やインボイス、バッキングリストの基本情報が必要です。

 

配送と梱包についての注意点

 

①配送用伝票とインボイスの作成における注意点

 

配送用伝票とインボイスの作成は、特に注意が必要です。不正確な情報は通関遅延や罰金の原因となる可能性があるため、慎重に取り扱いましょう。商品の内容に誤りが無いように作成します。

 

②配送日数とハンドリングの違い

 

国際配送では、配送日数が国内配送よりも長いです。また、ハンドリングの質は国や配送業者によって異なるため、傾向を把握しておかなければなりません。

 

③慎重な梱包の必要性と保険の適用

 

国際配送では、商品の破損リスクが高まるため、慎重に梱包します。特に壊れやすい商品や高価な商品の場合、追加の保護材料等で対策しましょう。また、配送中の事故や紛失に備えて、保険の適用を検討することも重要です。

 

越境EC輸送ができる輸送会社とそのレート

 

越境ECにおける輸送は、商品の種類やサイズ、目的地に応じて最適な輸送会社を選ぶことにより無駄な支出を抑えられます。ここでは、輸送会社の特徴、取り扱い商材、サイズ、および輸送レートの決定要因を説明します。

 

各輸送会社の特徴比較

 

越境ECにおいてEMSやクーリエ便(主にDHL、FedEx、UPSなど)、航空輸送、海上輸送(コンテナ混載)など、いくつかの輸送方法があります。これらの輸送方法は、それぞれにメリットとデメリットがあり、商品の量や価値、配送先によっても最適なプランは変わってきます。

 

輸送方法種別

 

EMS: 小量または少額の貨物に適しており、30kg以下、20万円以下の貨物に利用されます。金額が20万円を超える場合も受け付けられますが、重量に関しては30kgを超えるものは送れません。
クーリエ便: 小口貨物、書類等を航空便で配送します。通関業務を代行してもらえるため、迅速に配送できますが料金は高めです。
航空輸送: 貿易実務が必要となるため、少量の場合でも輸送費がかかります。
海上輸送: コンテナ混載で行われ、大量の貨物に適していますが、輸送期間が長くなる傾向があります。

 

主要な輸送会社

 

日本郵便: EMSや国際eパケットなど、小型物品の輸送に強みを持ちます。
佐川急便: 世界220カ国への配送対応。パッケージのサイズや重量に柔軟性があります。
ヤマト運輸: 世界200カ国以上への配送。書類限定の配送サービスも可能です。
DHL: 世界220カ国以上への配送。商品到着の速さが特徴です。
FedEx: 世界最大手の会社で、多様な発送プランを提供します。

 

主に自社商品の種類、サイズ、目的地に応じて選択しましょう。

 

輸送レートは変動する

 

輸送レートは、輸送する商品のボリュームや燃油の変動によって変わります。特に国際輸送では、燃油サーチャージ(燃料費の変動に対応するために設定される追加料金)がレートに大きな影響を与える場合があります。また、商品の種類やサイズ、目的地によってもレートは違ってきます。

 

物流会社との契約の必要性

 

越境ECを行う際には、物流会社との契約が必要です。物流会社は、通関手続きや輸送ルートの選定、梱包方法の提案など、越境ECにおける複雑な物流プロセスをサポートします。また、物流会社との契約により、配送効率が向上することは間違いなく、なにより物流のプロから提案を受けられる点は大きいですね。

 

越境EC輸送業者の選び方とトレンドについて

 

数ある越境ECの輸送業者はどのようなポイントに注目して選ぶべきでしょうか。ここでは、サービス選択のポイントや、最近のトレンドであるアウトソーシングについてご紹介します。

 

サービス選択のポイント

 

越境EC輸送サービスを選択する際のポイントは、以下の通りです。

 

コスト効率……輸送コストは、やはり全体のコストに大きな影響を与えます。効率的な輸送業者を選ぶことで、全体のコストを削減できます。
信頼性と配送スピード……商品の迅速かつ安全な配送は、顧客満足度に直結します。信頼できる輸送業者を選ぶことで、商品の破損や紛失のリスクを減らし、迅速な配送を実現できます。
柔軟性……異なる国々への配送には、それぞれの国の規制や文化に合わせた柔軟な対応が求められます。多様なニーズに対応できる輸送業者の選択が重要です。

 

トレンドはアウトソーシングの利用

 

近年、アウトソーシングの利用が増加しており、専門業者による効率的な物流サービスの注目度がアップしています。越境EC事業者が、国際物流の専門業者に全ての物流プロセスを委託します。これにより、事業者は物流に関する専門知識やリソースを必要とせず、効率的に業務を進めることができる点が人気の理由でしょう。

 

越境ECの返品課題とその対処法

 

越境ECにおける返品は、国内ECに比べて複雑かつ大きなコスト負担となり得ます。越境ECの返品の課題とその対処法について、この項目で説明します。

 

海外の返品率の高さに注意

 

①海外と日本のEC返品率の比較

 

海外のEC市場では、返品率が非常に高い傾向にあります。そもそも返品に対する意識が、日本と海外では全く違うという話は有名ですよね。アメリカではECの返品率が25%程度、中国では同様に25%程度です。これに対して、日本の場合は返品率は5-10%と比較的低いといえます。この大きな差は、越境EC事業者が特に注意すべき点といえます。

 

②高い輸送費と返品によるコスト

海外からの返品は、高い輸送費と時間がかかるため、コストが大きくなります。返品された商品を日本に戻す場合、輸送費だけでなく再度通関手続きの手間やコストが発生してしまいます。これはビジネスにとって無視できない大きな負担です。

 

③現地での廃棄コスト

返品された商品を現地で廃棄する方法もあります。もしくはそうせざるを得ない状況もあり得るでしょう。その場合廃棄のため費用も発生します。また、環境への影響も考慮する必要があります。

 

ユアトレードなら返品以降の「検品」「保管」「再販売」まで代行が可能!

 

ユアトレードは、返品された商品の検品、保管、再販売を代行します。これにより、越境EC事業者は返品に関するコストと手間を削減できます。

 

◎ユアトレードによる返品後の検品、保管、再販売サービス

 

ユアトレードのサービスを利用することで、返品された商品を現地で効率的に管理し、再販売することが可能になります。これにより、返品に伴う損失を最小限に抑えられます。

 

nomino globalを利用することにより、越境ECの輸送会社との契約が不要となり、しかも主要5社のレートで販売先と商品サイズで最も安い運賃で商品を発送可能です。

 

nomino global(ユアトレード株式会社)

 

輸送手配の簡素化と同時にコスト削減が実現するためオススメです。これから越境ECを始めたい方は勿論、既に越境EC事業を始めている事業者の方であっても、コストカットや業務の効率化に繋がりますので、ぜひご検討してみてはいかがでしょうか。